Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2012年4月20日金曜日

誰もが不安や課題をもっている~マドレ基金ご利用者(ひとり親)のご感想~

こんにちは!マドレボニータ事務局スタッフの北澤ちさとです。



2人の子どもが入園・入学を迎え、初のことも多く毎日アワアワしていますが、
4月も中旬を過ぎ、やっと少々余裕ができて
SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』も観に行けました!
朝の情報番組での特集では、私の感想インタビューコメントも放送していただきました(笑)!

さて先日、『マドレ基金』を利用して、2クールにわたり産後クラスを受講された
摩由子さんからいただいたご感想を紹介いたします。

マドレ基金(ひとり親)を利用させて頂き、本当にありがとうございました。

1月の吉祥寺クラスと2月の東高円寺クラスを、基金のサポートにより
受講させて頂いた時点では、まだ産後について何も具体的でなかった自分が、
この4月から仕事も保育園も決まり、新しい生活を始めていることは、
マドレなしではありえなかったと思います。
P1020964.jpg

実家も不存在でしたので、本当に子と二人きり、
産後ハイだけで乗りきった産褥期と産後の孤立から抜け出し、
心身のリハビリを正しく受けられたことは、
今後の自分の原点となることと思います。

P1020984.jpg
受講するまでは、産後すぐに保育園や再就職のことを考えなくてはならない自分を、
マドレ以外の母たちとの集いの中では開放できずにいましたが、

クラスでは、ひとり親でなくとも仕事や人生について産後は皆それぞれの不安や
課題を抱えていたので、シェアリングの時間はとても話しやすかったですし、
ここでワーキングマザーの仲間を得られたことは、あまりに大きな価値となりました。

P1020987.jpg

受講したクラス以外のマドレの繋がりも持てたことで、
保育園に入園してみると既に知り合いがいたり、
地域に仲間を持つことの強みや大切さも、ここで知ることとなりました。

マドレ基金でひとり親への呼び掛けがされていなかったとしたら、
受講はもっとハードルの高いものでした。
すべての産後女性に格差ない教育の扉を、本当にありがとうございました。

201202産後クラス卒業写真.jpg

(2012年吉祥寺・東高円寺クラス受講生 佐嶋摩由子さん)



摩由子さん、本当にありがとうございました。

まさに「子育てのスタート期」に、
【1】しっかりと身体を立て直すこと、
【2】自分の想いを整理してことばにして出すこと、
【3】そして地域で仲間とつながること。

これらのことに、産後クラスでじっくり取り組めたこと。
産後ケアは「母親のリフレッシュ」と一言で片付けられるものではなく、
すべての産後女性に用意されるべき「心と体のヘルスケア」の場であると、
あらためて実感させられます。

私たちマドレボニータという団体も、そして一緒にクラスに参加されるみなさまも、
マドレ基金』という取り組みによって
基金のご利用者からたくさんのことを教えていただいています。

そして、「孤育て」とも言うべき現状に向き合う方々がいること、
そうした方々こそ産後の心身のケアに取組み、ニュートラルに接してくれる仲間に
出会う必要があること、そして、それらのことは不可能ではないこと。
もっともっとたくさんの方に知っていただきたい!と切に願います。

産後という、誰もが多かれ少なかれ悩みもがく時期には、
ひとり親だとか、子どもに障がいがあるとか、そういった特殊な事情があっても、
本人が壁をつくらなければ、わりとニュートラルに交流ができるようです。

産後というのは、まっさらな状態で人に向き合える、
非常によいチャンスなのかもしれません。

子育てが一段落してからではなく、産後というこの時期にこそ、
母親自身が自分のことをケアする重要性をますます感じています。

さらに多くの方に産後プログラムを届けられますよう、
ひき続きご支援をよろしくお願いいたします。v
マドレ基金ご利用者の声はこちらです
ご寄付はこちらから受け付けております。 マドレ基金バナー

(文責:マドレボニータ事務局 北澤ちさと)