Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2015年9月4日金曜日

【ご利用者の声】マドレ基金『産後ケアバトン制度』2015年7月【1】小竹向原/早産児・低出生体重児の母 出生~生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母


産後ケアバトン制度ご利用者の声をご紹介します。
※マドレボニータは、産後ケア普及のため「マドレ基金」を設置し「産後ケアバトン制度」を運営しています。
社会的に孤立しやすい境遇にある母子の参加を促すため、教室の受講料を補助しています。

2015年7月は、11組の親子が制度を利用して産後の心身のリハビリに取り組まれました。
◆2015年7月末現在までの『産後ケアバトン制度』受講件数(リピート除く)は314件です

受講後アンケートでお寄せいただいたご感想をご紹介します。


Kさま
2015年7月小竹向原教室
受講事由:早産児・低出生体重児の母 出生~生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母  

今回、低体重児の子供が生後二か月入院していた為、この制度を知人から勧められて受講させていただきました。


受講してみて、自分の心や体は思った以上に、疲れて鈍っていたんだなあと実感できました。

コミュニケーションワークで自分の言葉にしてみることで、自分は、こう思っているんだと改めて気づいたり・・・。

また連続4回通しで受講して、コミュニケーションワークとその後のランチのお蔭で、短期間でお互いを知ることができて新たな仲間ができたこと本当に感謝しています。


自分一人だと、動きたくでも動けない、けど人数が集まれば、できる範囲や行動範囲、視野も拡がるんだなあと改めて実感し、母として個としての自信もついたような気がします。


早速、同窓会の話も出て、ほぼ全員バランスボールも買ってるみたい(笑)なので、バランスボールでエクササイズ&茶話会を開く予定です!


***


マドレボニータでは、産後ケア普及のため「マドレ基金」を設置し「産後ケアバトン制度」を運営しています。社会的に孤立しやすい境遇にある母子の参加を促すために、教室の受講料を補助しています。対象となるのは、ひとり親/多胎児の母/障がいのある児の母/早産・低体重児の母/21日以上入院した児の母/妊娠中45日以上入院した母/10代で出産した母/東日本大震災で避難中の母など。

みなさまのまわりにこのような事情を抱えながら産後を過ごしている方はいらっしゃいませんか?

産後ケアバトン制度は2014年9月コースより、合同会社西友さまの助成にて、平均月17組の母子をサポートできるようになりました。まだまだお受け入れが可能です。制度の利用対象に該当しそうな方へ、ぜひ「産後ケアバトン制度」をご紹介ください!

ご紹介の方法
(1)マドレボニータの公式サイトの「産後ケアバトン制度」のページをご案内いただく
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=7544
「産後ケアバトン制度」で検索していただければヒットします。

(2)紙のニューズレターを印刷してお渡しいただく。
https://www.dropbox.com/s/wzxdq6exs9x1630/SangocarebuttonNEWS201408.pdf?dl=0
少しお手数をおかけしますが、こちらのPDFファイルを印刷いただき、お渡しいただけると制度の内容とお申し込み方法をお分かりいただけます。

このニューズレターの配布・設置にご協力いただける病院や自治体の窓口、子育てサロンなどがいらっしゃいましたら、マドレボニータ事務局までお知らせください。
info@@madrebonita.com ←@を一つにしてお送りください。